
はじめて外壁の塗り替えをするとなると知らないことばかりです。
しかも外壁塗装はかなりの工事費がかかるため、なるべくなら優良な業者を探して、適正な価格で工事して貰いたいのですが、何に注意して良いか分からないのではないでしょうか?
そこで外壁塗装を行う前の注意点を上げてみました。
以下のチェックポイントを確認してみましょう。

上記のチェックポイントでYesが多いほど良いのですが
Yesが少ない場合は塗装業者や工事の時期などを見直すことをおすすめします。
さて、上記のチェックポイントはすべて大事なのですが、なかでも「1.気候や天気が外壁塗装工事に適した時期か?」は知っておきたいチェックポイントです。
新築から何年も経っており、外壁にひびが入るなどで外壁塗装の塗り替えが必要となった場合、思い立ったが吉日とすぐに塗装工事しても良いというものではありません。
なぜなら、日本は地域や時期によって気候がまったく異なるケースがあるからです。
そのため、お住まいの場所や時期によっては外壁塗装に適した時期と適さない時期があります。
ちなみに外壁塗装の塗り替え工事に適しているのは、気温15℃~30℃、湿度75%といわれています。
逆に気温が5℃以下、湿度が85%以上の場合、塗り替えには不向きなので避けましょう。
【四季ごとの塗装】
春:気温や湿度面でも適しています。なかでも梅雨入り前の時期がベストです。
夏:気温が高過ぎるため表面のみが急激に乾き、泡が生じやすくなります。
また、集中豪富も起こりやすいので避けた方が良いでしょう。
秋:春と同様、気温や湿度面でも適しています。
なかでも9月10月は晴天が多い時期なのでおすすめ。
冬:気温が低く、塗料が乾燥するのに時間がかかるため避けた方が良い。
四季では特に塗装におすすめの時期は春と秋になりますが、この季節は雨や台風が多いこともあり、そうなる工事期間が延びてしまうこともあるので注意が必要です。
一般的に塗装シーズンともいわれるのは秋で、ほとんどの塗装業者も忙しい季節ですので、すぐに塗り替えの必要がない場合は秋に塗り替えするのが無難ともいえます。
まずは優良な塗装業者を探して、外壁の状況からいつ塗り替えすれば良いか?を割り出してもらいましょう。
佐々木塗装は100%自社施工による外壁・屋根塗装を行っており、お蔭様で館山、木更津、君津エリアの皆様にご愛顧いただいております。
初めての外壁塗装はご不安な点も多いと思いますので、遠慮なくハウスリペイント佐々木塗装まで何でもご相談ください。