|
築後13年経過のジョイント目地です。
所々に空洞ができています。 |
|
|
|
スピンカッターという道具を使い
劣化した既存のコーキングを取り除きます。 |
|
|
 |
サイディングの断面のプライマー層までも
綺麗に取り除くことができます。 |
 |
|
 |
ジョイント目地の基本はボードの断面と断面の
2面接着でなければなりません。
目地底にボンドブレーカーテープを貼ることにより
目地底にコーキングが密着しない為、2面接着を
行うことができるのです。 |
 |
|
 |
コーキングが壁にはみ出さないように
目地の両側にテープ養生をします。 |
|
|
 |
新しくシーリング材を打つのですが、
サイディングの断面に密着を高めるために
シーリング材専用プライマーを塗っていきます。 |
|
|
 |
可塑剤の入っていないノンブリードタイプの
シーリング材を注入していきます。
当店では、オート化学のオートンサイディングシーラントを使用しています。 |
|
|
 |
空気が入らないように専用ヘラでしっかりと丁寧に均していきます。 |
|
|
 |
サイディング目地のシーリング打ち替え作業の終了です。 |
コーキング打ち替え作業を動画でみたい方はコチラ →  |
注) 「可塑剤」とは
コーキング剤に柔軟性を与えるために含まれている物質のことです。
この可塑剤が入ったシーリング剤を使うと後に塗膜を変色させてしまいます。
|